マンション管理– category –
-
マンション管理マンション管理の知識~「特定承継人」の範囲や引き継がれる債務について~
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 マンション管理費などを滞納されたときには、元の区分所有者からの「特定承継人」にも請求が可能です。たとえばマンション管理費用を滞納したまま部屋が第三者へ売却されると、管理組合はその... -
マンション管理マンション総会決議が無効になるケースと無効にしないための注意点について
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 マンション総会ではさまざまな決議が行われますが、一定の場合には「無効」になってしまう可能性があります。 管理組合の立場として、どういったケースであれば無効になるのか、無効にしない... -
マンション管理マンション管理組合の名簿作成義務や個人情報の取扱い方法
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 マンション管理組合が法人の場合、区分所有者の名簿を作成して備え置かねばなりません。法人でなくても規約によって区分所有者名簿を作成するのが一般的です。 またマンション管理組合は「個... -
マンション管理マンションの滞納管理費を回収。強制執行手続きについて弁護士が解説
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 マンションの区分所有者が管理費や修繕積立金を支払わない場合、管理組合としては強制執行を検討しなければなりません。 マンション管理費の強制執行手続きには、一般の債権とは異なる方法が... -
マンション管理マンション管理組合総会で招集通知に記載されていない事項を決議できる場合とできない場合
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 マンション管理組合総会で決議できる内容には制限があります。基本的に「招集通知に記載された事項」についてしか、決議できません。 ただし「議題」と「議案」で取り扱いが異なります。「議... -
マンション管理マンション管理組合の理事長、監事、理事の解任手続きをパターンごとに解説
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 マンション管理組合において、理事長や役員が暴走してしまうと運営に大きな支障が生じます。理事長が管理組合を私物化してしまったり他のメンバーの話に聞く耳を持たなくなったりしたら、解任... -
マンション管理マンション管理組合の総会における議長の権限
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。今回は、マンション管理組合の総会における議長の意義やその権限について説明していきます。 1 マンション管理組合の総会の議長とは? 議長は総会の議事運営の責任者です。 区分所有法では、... -
マンション管理マンション管理組合の総会招集通知に必要とされる議題とは?
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。今回は、マンション管理組合の総会招集通知に記載する議題について、議題の意義、書き方、議案の要領との相違、招集通知に記載のない事項の決議の可否などを説明していきます。 1 総会招集通... -
マンション管理マンション管理組合の議事録について 作成上の留意点、手続、保管方法など
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。今回は、マンション管理組合の議事録について、作成上の留意点、手続、保管方法などを説明していきます。 1 マンション管理組合の議事録 マンション管理組合は毎年1回以上、総会を開催する必... -
マンション管理マンション管理組合の総会はオンラインで開催できる?
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。今回は、マンション管理組合の総会のオンライン開催の可否、留意点などについて説明していきます。また国土交通省が令和3年6月22日に公表した改正マンション標準管理規約についても説明します...
