本田弁護士– Author –
-
SG柏の葉様で「最新!FPとして知っておきたい民法改正のポイント」の講師を担当しました。
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 2020年8月22日、日本FP協会千葉支部所属のファイナンシャルプランナーの皆様の勉強会、「SG柏の葉」様で講師を担当させていただきました。 「SG柏の葉」様でお話をさせていただ... -
公正証書遺言作成手続の流れ。費用・必要書類など弁護士が解説
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 今回は、公証役場で公正証書遺言を作成する場合の手続の流れについて説明していきます。 1 公正証書遺言とは? 公正証書遺言は、遺言者が公証人の目の前で、遺言の内容を口頭で話し、公証人... -
相続法改正⑤遺産分割前払戻し制度の創設
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 相続法改正の概要紹介の5回目、今回は遺産分割前払戻し制度の創設についてです。 1 改正のポイント 遺産に属する預貯金債権について、葬儀費用の支払いや相続債務の弁済などの資金需要に対... -
相続法改正④持ち戻し免除の意思表示推定
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 相続法改正の概要紹介の4回目、今回は持ち戻し免除の意思表示推定についてです。 1 改正のポイント 婚姻期間20年以上の夫婦間における居住用不動産の遺贈,贈与について,持戻し免除の意... -
相続法改正③遺言書保管制度の創設
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 相続法改正の概要紹介の3回目、今回は遺言書保管制度の創設についてです。 1 改正のポイント 法務局において,自筆証書遺言に係る遺言書を保管する制度が創設されました。 2 従来の問題... -
相続法改正②自筆証書遺言の方式緩和
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 相続法改正の概要紹介の2回目、今回は自筆証書遺言の方式緩和についてです。 1 改正のポイント 自筆証書遺言について,全文自書要件が緩和され,財産目録については自書でなくても良いもの... -
相続法改正①総論
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 平成30年7月、相続法の大改正が成立し、同月公布されました。今回から数回に渡って、相続法改正の概要について紹介していきます。初回は総論についてです。 1 約40年ぶりの相続法大改... -
マンション法 コロナに留意しながら総会を開催する場合の工夫
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 前回に引き続き、マンション管理組合の総会の開催について、新型コロナウイルスの感染症流行の影響を受けた対応について解説します。 今回は総会を開催する場合に考えられる工夫について、ま... -
マンション法 コロナの影響で総会の延期は問題ない?
法律事務所羅針盤(千葉県市川市)所属の弁護士本田真郷です。 新型コロナウィルス感染症流行の影響を受けて、マンション管理組合の総会の開催についての問い合わせを多くいただいております。 今回は、このような特殊な状況でも総会の開催が必要なのか?... -
ホームページリニューアル
ホームページをリニューアルしました。 今後ともよろしくお願いいたします。